菜の花にしん商品のご案内

2019/09/14

サルビアの花は最盛期を迎えましたが、暦の上では秋になりました。

そろそろご家庭では、鍋を囲む機会が増えてくるのではないでしょうか?

 

今回はそんな鍋料理の箸休めとして、弊社の「菜の花にしん」をご紹介させていただきます。

 

ニシンの漢字は主に「鰊」を使いますが、「鯡」とも表します。

江戸時代後期、松前藩は米の代わりにニシンの加工品を年貢として納めていたという記録があり、「これは魚に非ず(あら-ず)、海の米なり」と言われた程でした。

ニシンは「藩の米」として、米と同じくらい貴重品だったようです。

そこから魚偏に非をつけて鯡(ニシン)を使うようになった、という説があります。

 

ニシンはイワシに似た青魚で、その卵は「数の子」になります。

見た目は派手な色ではなく、青魚らしい色をしています。

 

弊社では、ノルウェー産のニシンを大きさや形をみながら、全て一口サイズに手切りしています。

その切ったニシンを菜の花・人参・プチプチの魚卵で彩り、当社特製の甘酢に漬けこむことで美味しさを注入しました。

 

一口サイズと言っても、女性の方には少し大きいかもしれません。

お好みの大きさにカットし、お皿に並べれば簡単に一品ができあがります。

 

 

ほかほかお鍋の箸休めにいかがでしょうか?

まだまだご紹介したい商品はありますが、今回はこの辺で・・・。